top of page

日取りとは

一般的に吉日と言われますが、本来、日に吉凶があるわけではありません。

天文風水の考え方では、その年、月、日、時間それぞれに一定の法則に基づいた意味合いがあるのです。

その意味によって、その日に◯◯をすると良いや悪いと判断されます。

よって、目的があって初めて吉凶が判断できるのです。

このような、時間軸で目的にあったタイミングを選んでいくのが日取りとなります。

大切な契約(登記、売買契約、入籍等)やお店のOPEN、新商品発売など目的に合わせて良いタイミングを選ぶことは、植物の種を蒔くタイミングを間違うと芽を出さないのと同じように慎重に選ぶことでより良い結果を招くことが可能です。

今まで、あまり意識しなかった観点かもしれませんが一度お試しください。

方位とは

日取りが時間だとすれば、方位は空間となります。

 

その年、月、日、時間それぞれのタイミングで空間(方位)に一定の法則に基づいた吉凶があるのです。

これも目的に応じた吉凶になります。

△△の方位にある土地を◯◯年(◯◯月◯◯日)に購入するのが良いか悪いかといった具合にです。

方位と日時は切り離せません。

方位がある目的に対して凶であった場合でも、その意味合いを弱める方法はありますので、どうすれば目的を達成出来るかの方法が知れると思ってご相談ください。

日取りと方位をうまく活用できれば自ら運気を良くしていく手段にもなります。


料金:3,500円/1件(日取り・方位)

事前に情報を頂き、お伝えする時間は約10分程度(候補日は、5件程度となります)

延長:2,500円/15分

※料金はすべて税抜きとなります。

bottom of page